Heel_works

趣味(ゲーム等)について思いついたことを書きます

十段に合格した話

どうもmickeyです。

この度、2020/02/11にheroic verse十段に合格することが出来たので記憶が新鮮なうちに記事にしたためます。

 

はじめに

なぜこのような記事を書くのかということについてなのですが、私が九段を目指す際に今回書くような記事を参考にすることが多かったからです。

そのため、この記事も誰かのために少しでも参考になればとても幸いです。

前回同様ダラダラ書くので箇条書きの部分のみは流し読みしてもらえればと思います。

八段までの道のりについては以下の記事を参考にしてください。

九段(期間:3か月,クレ数411)

八段合格後

まず、八段合格後はとにかく以下のことを意識しました

  • 11のクリアランプを増やす(easy-clear)
  • 自分の得意不得意を見つける
  • ランダム常備

11ランプを増やす際には基本的には

☆11 (ノマゲ難易度表) - beatmania IIDX SP☆11 難易度表保管所(仮) - アットウィキ

を一通り順番に触る感覚でやっていました。知り合いからは参考にしすぎない方が良いという意見もありましたが、下から順番に触る程度なら参考にしてもいいとは思いました。

この11埋めを行う際に自分の得意不得意が見えてくる気がします、皿や物量や皿絡みといった感じで。この苦手な分野を食わず嫌いせずに触ることが遠回りであり近道なので1回鍵盤に触るたびに1クレ程度はその練習をするのが良いでしょう。

ランダム常備は私は☆11が7,80個埋まってきた時から意識してやっていました。ここは好みで変わると思います。

九段挑戦段階へ

この時に意識していたことは以下の3つです。

  • ☆11の中、上位、☆12下位を触れる
  • BMS,Satelite難易度表sl0を埋める
  • ☆11のランプ20個につき九段を受ける。

☆11のeasy-clearが120個超したあたりから☆12を少しずつ触るようになりました。

同時にSatellite難易度表も触っていましたが横認識を身に付ける意味で良い練習だったと思います。

ちなみに☆12初ランプはアシストでRistacciaを付けたといった所です。八段合格から1か月といった頃だった気がします。

この時に九段を初めて受験しましたが結果は2曲目のリトスマ落ち。

ここから1日1回は皿曲に触ることを意識するようになりました。

f:id:eclair1024:20200211224614j:plain

 

同時に☆11のランプを20個増やさないと九段を受験することが出来ないという制約を設けます。

ですが、1日で調子が良い日だと20個増えることがあったため、連日受験をしてしまうことが多々ありました。

結果、少年Aに癖が付きかなり下手になっていきます。

 

この時、正直九段にはもう合格する気がなく十段に意識が向き始めていましたが、十段は絶対に受験しないようにしていました。九段と同じ結末になりたくなかったからです。

 

同時にランプは☆12を意識し、低難度や自分が得意な同時押し系(Chord)はスコアを重視することでモチベを保っていました。

 

ちなみに、九段合格時の☆12ランプはこんな感じでした。かなり拗らせていたので十段よりの九段といった所ですね。

 

結果CS EMPRESSの九段が受かった翌日にACで九段を受けたら受かりました。

十段(期間:2週間,クレ数100)

九段合格する前から十段を意識していたためか、☆12への耐性はある程度ついていた気がします。

ちなみに意識してやっていたことは以下の感じ

  • BMS,Satellite難易度表 sl0-hard,sl1-easy
  • 地力E,D埋めC,B特攻
  • AA乱ノック(たまに)

前提として九段の頃の反省として十段は特攻しまくらないようにしました。

上から順に行きます

sl0,sl1埋めはかなり横認識を身に付けるためにいい働きをしたと思います、またsl1を周回したらある程度地力が付くという情報もTwitterには多かったので「試さないことには始まらない」と思ってやっていました。

あと「sl1を全部easyするまでは十段は受験しない」ぐらいの気持ちでいました。

途中で魔が差して受けてしまいましたが。

 

地力E,Dについては十段で求められる「中物量を見切る力」、「同時押しの認識」、「二重階段」あたりをカバーできるのでとにかくこの辺を特攻するのは正解だったと思います。

AA乱ノック、CS EMPでやっていました、これも中物量を認識する練習になった気がします。クリアするかしないかよりも指が動くかどうかを意識していました。

 

流石に☆12easyが100個程度になったこともあり、受験したところ合格しました。

この時の☆12ランプはこのような感じ。

 

十段攻略にあたり追記

最後に十段の各曲の練習になりそうな曲などを書いておきます

POSESSION

私は低速見切れないのでギアチェンをしていました。基本的には同時押し押せればある程度残るはず。

これは賛否両論ですが、mosaicやKEYなどが効果的ですかね。

 

FIRE FIRE

二重階段への耐性がいかに付けれるかが耐えられるかを左右する気がします。

怪盗いいんちょ、Rasberry railgunあたりが良い練習になるはずです。

これに関しては繰り返しを意識しすぎたら負けということにようやく気付いたため、物量を見切る力、POSESSION同様同時押しの力をつけることで同時押しでゲージを落とさないように意識します。

AA乱ノックやTrueBlue,Brokenなどの乱打は叩けるようになっておくことが前提だとがんが得ています。

reunion

同時押しは全て落とさず、回復と考えられるようにすると楽です。

階段に関しては少年A乱、Fあたりが少し練習になると思います。

おわりに

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。

2時間程度で勢いで書いたため、駄文となってしまいました。ごめんなさい。

ここからHard埋めなど、かなり長い道のりが待っていますがじっくり練習を積んで頑張ります。

 

eclair1024.hatenablog.com